MENU

副業・趣味として、プログを始めてみませんか?
初心者の方でも簡単に始められます

  • ブログは、無料のサービスなど)でも始めることが可能!
    でも、本格的に始めるならWordPress
  • WordPressは、レンタルサーバーの契約をして、WordPressテーマを適用すれば、初心者でも簡単
    WordPressテーマは、無料でもOK!
    もし有料テーマを選択するなら、当サイトでも利用しているSWELLがオススメ!

①レンタルサーバー
ConoHa WINGを2年以上使用しています

レンタルサーバーのキャンペーン情報
  1. :2023年11月30日まで「通常料金から最大55%OFF月額643円からWINGパックを利用できるキャンペーン」を開催中!
  2. :2023年11月28日まで「12ヶ月以上の契約で利用料金が実質643円~」を開催中!
  3. :無料で10日間お試し可!

ConoHa WINGお得にブログを始める

②WordPressテーマ
SWELLを2年以上使用しています

> ブログの始め方(副業・趣味として、プログを始めてみませんか?) <

DiverとSWELLを比較!どっちがおすすめ?

  • URLをコピーしました!

DiverとSWEEL、どちらもWordPressの有名なテーマで評判は高いです。

DiverとSWELLを比較してどちらが初心者の方も使いやすいか、おすすめできるか解説したいと思います。

このサイトでは、SWELLのテーマを使用していますが、DiverもおすすめできるWordPressテーマの一つです。

目次

SWELLについて

このサイトで利用しているWordPressテーマは、SWELLです。

SWLLについては、Cocoon→SWELLに変更した結果をまとめていますので、SWELLが気になる方は下記も参考にしてみてください。

Diverとは

初心者の方でも簡単に利用することが可能な、高品質高機能なWordpressテーマです。

特徴は大きく6つあります。

Diverの特徴
  1. SEO対策:Google等の検索エンジンに優しいため、とても高い評価が得られれる
  2. 収益化:TAはもちろん、記事ごとに訴求できるアクションポイントが設置可
  3. ユーザー遷移:ユーザーの行動は、Diverが誘導
  4. カスタマイズ性能:カスタマイズ量は豊富で、サイトレイアウトも無限大
  5. デザイン:見た目的にも美しいサイト
  6. サポート:直接のメールサポートが無期限・無制限で利用可

SEO対策については、最近はどのWordPressでも当たり前のように対策されているテーマが多いですね。

カスタマイズがしやすい点、デザインが優れている、直接のメールサポートに対応している点は、いいですね。

参考までに「WordPressテーマを選ぶポイント」を下記の記事内に記載しています。

DiverとSWELLの機能の比較

SEO対策は問題ないか?

DiverもSWELLも基本的なSEO対策は問題ありません。

後は、SEO対策に効果的に記事の作成をしていくのみです。

カスタマイズはできるか?

DiverもSWELLもカスタマイズ能力は優れています。

レスポンシブに対応しているか?

DiverもSWELLもレスポンシブに対応しています。

パソコン、タブレット、スマートフォン、どの端末からでもきれいなデザインを見せられます。

バージョンアップに対応しているか?

DiverもSWELLもバージョンアップ対応しています。

常に最新のバージョンのテーマを利用することができます。

サポートに対応しているか?

DiverもSWELLもサポート対応しているため、何かあった時に問い合わせが出来るので安心です。

購入は1回のみで複数サイトにも展開が可能か?

DiverもSWELLも1回購入すれば、複数サイトに展開することが出来ます。

そのため、複数サイトに展開すればするほど、1サイトあたりのテーマ料金は安くなります。

その他の機能でも、CTA、LP、ウィジェットエリア、ショートコードなど、DiverもSWELLも機能、サービスは充実しています。

DiverとSWELLの価格の比較

気になる価格についての比較です。

価格
Diver17,980円(税込)
SWELL17,600円(税込)

価格は、ほぼ同じですね。

DiverもSWELLも機能は充実していますので、ある程度の金額はします。

ただ、どちらのテーマも1回購入すれば他のサイトでも使う事ができます。

ブログを本格的にするなら、無料のテーマより有料のテーマの利用がおすすめです。

有料テーマに出せる費用がない場合は、まずは、ASPのセルフバック機能を使用してWordPressテーマの費用を稼ぐ方法もありです。

最終的にDiver?SWELL?どちらを選べばよいか?

価格はほぼ同じですので、比較対象にするのは難しいです。

機能は、大きな項目での機能としては、どちらも充実しています。

私はSWELLを使用していますので、SWELLがよく感じますが、Diverについても公式サイト、デモサイト見ると、良さそうです。

最終的に判断する基準は、見た目(デザイン)で判断していいと思います。

DiverもSWELLもどちらとも、公式HPにデモサイトを公開していますので、一度比較してみるといいと思います。

まとめ:DiverとSWELLのテーマを比較した結果!初心者ならどっち!?

DiverもSWELLも基本的な機能は充実しています。

私がSWELLにした理由の一つは、公式HPのデザインが素晴らしいと思ったからです。

最後に判断するのは、機能が充実していることが前提で、見た目(デザイン)かなと思います。

あとは、選択したテーマを使用すると楽しくなりそうなのか、選ぶポイントの一つです。

どんなテーマを選んだとしても、継続してブログサイトを運営しないと稼ぐことは出来ませんので、楽しく出来そうなテーマの方が長続きします。

副業・趣味として、プログを始めてみませんか?
初心者の方でも簡単に始められます

  • ブログは、無料のサービスなど)でも始めることが可能!
    でも、本格的に始めるならWordPress
  • WordPressは、レンタルサーバーの契約をして、WordPressテーマを適用すれば、初心者でも簡単
    WordPressテーマは、無料でもOK!
    もし有料テーマを選択するなら、当サイトでも利用しているSWELLがオススメ!

①レンタルサーバー
ConoHa WINGを2年以上使用しています

レンタルサーバーのキャンペーン情報
  1. :2023年11月30日まで「通常料金から最大55%OFF月額643円からWINGパックを利用できるキャンペーン」を開催中!
  2. :2023年11月28日まで「12ヶ月以上の契約で利用料金が実質643円~」を開催中!
  3. :無料で10日間お試し可!

ConoHa WINGお得にブログを始める

②WordPressテーマ
SWELLを2年以上使用しています

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次