MENU

副業・趣味として「プログ」を始めよう!
初心者の方でも簡単にブログを開設できます

プログの始め方
  • ブログは、無料のサービスなど)でも始めることができます。
    でも、本格的に始めるならWordPressにしましょう。
  • WordPressは、①レンタルサーバーの契約をして、②WordPressテーマを適用すれば、初心者でも簡単です。
    WordPressテーマは、無料でもOKです。
    もし有料テーマを選択するなら、当サイトでも利用しているSWELLが優良でオススメです。
レンタルサーバーのキャンペーン情報

(ConoHa WING)

(エックスサーバー)

(ロリポップ)

ConoHa WINGお得にブログを始める

おすすめWordPressテーマ

格安スマホに変更して「節約」しよう!
手続きは意外と簡単です

スクロールできます
格安スマホ
公式HPイオンモバイルpovoLINEMOUQ mobile
プラン音声プラン----トクトクプラン
※自宅セット割が適用の場合
Aプラン ST/SU
3GB1,078円1,078円2,970円990円990円990円(1GB)1,078円(1GB)
1,628円(5GB)
10GB1,848円2,178円2,700円2,728円2,178円(15GB)2,178円
20GB1,958円2,728円
それ以上複数有無制限(3,278円)100GB(4,950円)複数有---
回線ドコモ・au楽天・auドコモauソフトバンクauau
税込み価格)

投資を始めて「資産」を増やそう!
初心者の方でも低リスク・少額で始められます

投資(投資信託・NISA・株)を始めるには証券会社の口座の開設(無料)が必要です。
また、1つの証券会社だけではなく、複数の証券会社の口座も開設できます。
ただし、NISAは1人1口座しか持てません。
投資を始めたい方は、まずは口座の開設をしましょう!

スクロールできます
証券会社
公式HP楽天証券
クレジットカード三井住友カード楽天カードau PAY カードMATSUI SECURITIES CARD
ポイントTポイント楽天ポイントPontaポイント松井証券ポイント
単元未満株S株かぶミニ™プチ株取り扱い無し

仮想通貨(ビットコイン)を始めるには暗号資産交換業者へアカウント登録(無料)が必要です。
ただし、始めて仮想通貨の取引をする方は、「余剰資金」を使って慎重に取引をしましょう。
もし実際に始めてみたいと思った方は、まずは「0.01BTC(ビットコイン)」を確保することから始めてみましょう!

スクロールできます
暗号資産交換業者
公式HPbitFlyerDMMビットコイン
ポイントCoincheckつみたて
CoincheckNFT
大口OTC取引
Coincheck貸暗号資産サービス
つみたて暗号資産
貸暗号資産ベーシック
貸暗号資産プレミアム
ステーキング
IEO
レバレッジ2倍つみたて
貸して増やす
ステーキング
bitFlyer Lightning
bitFlyer かんたん積立
bitFlyer クレカ
Tポイントから交換
レバレッジ取引の取扱い暗号資産種類は、国内 No.1
副業・趣味として、プログを始めてみませんか?

新NISAは2024年1月からスタート!口座開設して始める事が大切!

  • URLをコピーしました!
(広告)

新NISAは2024年1月からスタートします。

新NISAに興味のある方で、現行NISAを利用していない方は、2023年中の口座開設がお得です。

理由は、2023年末までの一般NISA枠120万円またはつみたてNISA枠40万円を使って投資した商品は、新NISAの非課税保有限度額である「1,800万円」には含まれないからです。

また、今年中にNISA口座を開設していれば、2024年開始の新NISA口座は自動的に開設されるメリットもあります。

新NISAについては、金融庁の公式HPでも詳しく解説されていますが、SBI証券、楽天証券の公式HPが分かりやすいので、SBI証券、楽天証券の公式HPで紹介されている内容をベースに記事を作成しています。

無料で口座を開設する /

新NISAのポイント
  • 非課税保有限度額は1,800万円
  • 年間投資枠アップ(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円
  • つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能
  • 非課税保有期間は無期限
目次

新NISAとは

https://www.youtube.com/watch?v=BfsgWv9DVfk&t=4s

新NISAは2024年1月からスタートします。

現行の制度では、「つみたてNISA」と「一般NISA」は選択制で、併用することができませんでしたが、新NISAでは、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」ができて、どちらも使えるようになります。

また、投資枠が拡大し、非課税期間が無期限になります。

サラリーマンパパ

アセットマネジメントOne株式会社の公式HPで、新NISAのガイドブックが公開されていますので、詳しく知りたい方はチェックしてみましょう。

新NISAと従来のNISAの違い

SBI証券-NISA制度比較表
楽天証券-現行NISAからの主な3つの変更ポイント
新NISAのポイント
  • 非課税保有限度額は1,800万円
  • 年間投資枠アップ(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円
  • つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能
  • 非課税保有期間は無期限

非課税保有限度額は1,800万円

SBI証券-新NISA-制度の恒久化+併用が可能

現行NISAの最大利用可能額は、つみたてNISAは800万円、一般NISAは600万円で、併用不可でしたが、新NISAでは、1,800万円まで増えます。

年間投資枠アップ+つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能

SBI証券-新NISA-年間投資上限額を引き上げ

現行NISAの年間投資上限額は、つみたてNISAは年40万円、一般NISAは年120万円でしたが、新NISAでは、つみたて投資枠は年120万円、成長投資枠は年240万円まで増え、併用も可能です。

併用した場合は、合計で年360万円まで投資上限額が上がります。

12ヶ月で単純に割ると、1ヶ月で30万円投資が可能です。

非課税保有期間は無期限化

SBI証券-新NISA-非課税保有期間が無期限

現行NISAの非課税保有期間は、つみたてNISAは最大20年、一般NISAは最大5年でしたが、新NISAでは、無期限になります。

新NISA口座の開設方法

SBI証券-新NISAの口座開設手続き

既にSBI証券のNISAの口座を開設していれば、自動で新NISAの口座が開設されます。

楽天証券-新NISAは現行NISAとは「別の口座」

既に楽天証券で現行のNISA(つみたてNISA・一般NISA)を利用している場合、追加の手続きなしで新NISA口座が開設され、現行NISAの積立設定は、新NISAにも引き継がれます。

新NISAのよくある質問と答え

2023年中に申し込みをするメリットは?

現行NISAと新NISAの非課税枠を両取りすることができます。

現在つみたてNISAで保有している銘柄はどうなるか?

現在つみたてNISAで保有している銘柄は、現行のつみたてNISAのまま新NISAとは別に管理されます。

現行のつみたてNISAで購入した商品は購入年から20年間非課税期間が継続し、非課税期間が終了すると課税口座に払い出されます

楽天証券-現在つみたてNISAで保有している銘柄はどうなる?
現在、特定口座・一般口座で持っている株式・投資信託を新NISA口座に移すことは可能か?

非課税口座(新NISA)へ振り替えることはできません
非課税で運用したい場合は、新NISA口座で買付が必要です。

新NISAがスタートする2024年1月から「積立を開始したい」「積立を見直したい」場合は?

楽天証券では、11月13日(月)より、2024年1月分の新NISA対応の積立設定の受付を開始します。
例として、毎月50,000円(内訳:つみたてNISA33,333円、特定16,667円)を積み立ている場合、つみたてNISAでは、月額33,333円が上限でしたので、特定(課税)口座の積立設定をNISAに切替えることで、非課税メリットを最大に享受することが可能です。

未成年も新NISAを利用可能か?

新NISAの対象年齢は18歳以上で、18歳未満の子供が加入できる「ジュニアNISA」は、2023年で終了します。

ちなみに、現在ジュニアNISAで保有している商品は、非課税保有期間5年が経過しても、18歳になるまで非課税で保有し続けることが可能です。

また、2024年以降は18歳になっていなくても、途中でお金が必要になった場合は、保有商品をすべて売却またはすべて課税口座へ移管し、口座を閉鎖することで払い出し(引き出し)が可能です。

楽天証券-ジュニアNISA制度終了にあたっての主な変更点
年間投資枠と最大利用可能額とは?

新NISAでは、年間投資枠は360万円で、最大利用可能額は1800万円までです。

仮に、月に5万円(年に60万円)の場合は、30年投資可能な計算になります。

最短で使い切りたい場合は、月に30万円(年に360万円)利用すれば、5年の計算になります。

おすすめの投資先はありますか?

オルカン:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」と「S&P500:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」はどちらも魅力的な投資先の一つですので、参考にしてみてください。

まとめ:新NISAは2024年1月からスタート!口座開設して始める事が大切!

現行NISAも新NISAも個人的にはおすすめですが、投資であることには変わりませんので、リスクがあります。

リスクがあることを理解した上で、自分でしっかりと調べて始めることが大切です。

また、生活防衛資金は使わずに余剰資金を使って少額からスタートするのがおすすめです。

無料で口座を開設する /

新NISAのポイント
  • 非課税保有限度額は1,800万円
  • 年間投資枠アップ(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円
  • つみたて投資枠と成長投資枠の併用が可能
  • 非課税保有期間は無期限

投資(投資信託・NISA・株)を始めるには証券会社の口座の開設(無料)が必要です。
また、1つの証券会社だけではなく、複数の証券会社の口座も開設できます。
ただし、NISAは1人1口座しか持てません。
投資を始めたい方は、まずは口座の開設をしましょう!

スクロールできます
証券会社
公式HP楽天証券
クレジットカード三井住友カード楽天カードau PAY カードMATSUI SECURITIES CARD
ポイントTポイント楽天ポイントPontaポイント松井証券ポイント
単元未満株S株かぶミニ™プチ株取り扱い無し
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 新NISAとNISAの違い分かりました。2024年1月からスタートなので今のうちに口座を開設しようと思います。

コメントする

CAPTCHA


目次