MENU

副業・趣味として「プログ」を始めよう!
初心者の方でも簡単にブログを開設できます

プログの始め方
  • ブログは、無料のサービスなど)でも始めることができます。
    でも、本格的に始めるならWordPressにしましょう。
  • WordPressは、①レンタルサーバーの契約をして、②WordPressテーマを適用すれば、初心者でも簡単です。
    WordPressテーマは、無料でもOKです。
    もし有料テーマを選択するなら、当サイトでも利用しているSWELLが優良でオススメです。
レンタルサーバーのキャンペーン情報

(ConoHa WING)

(エックスサーバー)

(ロリポップ)

ConoHa WINGお得にブログを始める

おすすめWordPressテーマ

格安スマホに変更して「節約」しよう!
手続きは意外と簡単です

スクロールできます
格安スマホ
公式HPイオンモバイルpovoLINEMOUQ mobile
プラン音声プラン----トクトクプラン
※自宅セット割が適用の場合
Aプラン ST/SU
3GB1,078円1,078円2,970円990円990円990円(1GB)1,078円(1GB)
1,628円(5GB)
10GB1,848円2,178円2,700円2,728円2,178円(15GB)2,178円
20GB1,958円2,728円
それ以上複数有無制限(3,278円)100GB(4,950円)複数有---
回線ドコモ・au楽天・auドコモauソフトバンクauau
税込み価格)

投資を始めて「資産」を増やそう!
初心者の方でも低リスク・少額で始められます

投資(投資信託・NISA・株)を始めるには証券会社の口座の開設(無料)が必要です。
また、1つの証券会社だけではなく、複数の証券会社の口座も開設できます。
ただし、NISAは1人1口座しか持てません。
投資を始めたい方は、まずは口座の開設をしましょう!

スクロールできます
証券会社
公式HP楽天証券
クレジットカード三井住友カード楽天カードau PAY カードMATSUI SECURITIES CARD
ポイントTポイント楽天ポイントPontaポイント松井証券ポイント
単元未満株S株かぶミニ™プチ株取り扱い無し

仮想通貨(ビットコイン)を始めるには暗号資産交換業者へアカウント登録(無料)が必要です。
ただし、始めて仮想通貨の取引をする方は、「余剰資金」を使って慎重に取引をしましょう。
もし実際に始めてみたいと思った方は、まずは「0.01BTC(ビットコイン)」を確保することから始めてみましょう!

スクロールできます
暗号資産交換業者
公式HPbitFlyerDMMビットコイン
ポイントCoincheckつみたて
CoincheckNFT
大口OTC取引
Coincheck貸暗号資産サービス
つみたて暗号資産
貸暗号資産ベーシック
貸暗号資産プレミアム
ステーキング
IEO
レバレッジ2倍つみたて
貸して増やす
ステーキング
bitFlyer Lightning
bitFlyer かんたん積立
bitFlyer クレカ
Tポイントから交換
レバレッジ取引の取扱い暗号資産種類は、国内 No.1
副業・趣味として、プログを始めてみませんか?

ブログとTwitter連携のメリットと活用方法を初心者向けに解説!

  • URLをコピーしました!
(広告)

ブログとTwitterの相性は抜群です。

ブログサイトの運営をしている人は、Twitterも同時にスタートするのがおすすめです。

ブログサイトの運営をしている人は特に、ブログでの実績、記事の要約など、有益なツイートは沢山出来ます。

ブログもTwitterも長期的に継続することで、相乗効果が生まれ成功しやすくなります。

この記事では、ブログとTwitter連携のメリット、活用方法について、初心者の方向けに解説します。

目次

ブログとTwitter連携のメリット

ブログとTwitter連携のメリット
  1. Twitterからブログへアクセスを誘導できる
  2. ブログに比べてすぐに結果が出やすい
  3. ブログの読者・つながりが増える
  4. 最終的に、フォロワーが増え、アクセスが増え、相乗効果が生まれる

①Twitterからブログへアクセスを誘導できる

ブログで検索されるには、特定のキーワードで上位表示された記事が、基本的に検索されます。

そのためにはまずは上位表示が必須ですし、そのキーワードに関心のある方しかサイトにアクセスされません。

それに比べてTwitterは、キーワード検索は関係なく、ブログへのアクセスを誘導できる可能性があります。

ツイートすることで、フォロワーのタイムラインにツイートが表示されます。

また、リツイートやコメントされることで更に他の方に見られる機会を増やすことができます。

Twitterのフォロワーが増え、多くの方に見られる機会を増やす事で、Twitterからブログへのアクセスを誘導する機会を増やす事ができます。

②ブログに比べてすぐに結果が出やすい

ブログで検索されるようになるには時間がかかります。

それに比べてTwitterは、いいね、リツイート、コメントなど、すぐに反応が出やすいです。

最初は反響は少ないですが、ツイート数を増やしたり、フォロワーが増えたりすると、より反響が出やすくなります。

③ブログの読者・つながりが増える

ブログと比べて、Twitterはその人の人柄が出やすいですので、ファンになってくれる人が増えれば、その分ツイートの内容を見られやすいです。

ブログへのアクセスも定期的にされるため、読者が増える可能性が高いです。

Twitterには、フォローしている人に対して個別で通知の設定が出来ますので、その人のツイートを見やすくすることができます。

ブログ運営をしているほとんどの方が、Twitterも利用しています。

ブログで直接コメントをしたり、つながりを持つことは難しいですが、Twitterであれば、メッセージを送ったり、ツイートに対してコメントを送ったりすることで、つながりを簡単に持つことが出来ます。

④最終的に、フォロワーが増え、アクセスが増え、相乗効果が生まれる

ブログもTwitterも継続することで、フォロワーが増えるようになります。

フォロワーが増えると、ブログへのアクセスも少しずつ増えてきて、好循環が生まれるようになります。

ブログとTwitter連携の活用方法

ブログとTwitter連携の活用方法
  1. ブログとTwitterは同じジャンルに設定する
  2. 誰向けにツイートするかを決める
  3. ツイートの内容
  4. Twitterは毎日、渾身の1ツイートを心がける
  5. Twitterのプロフィール欄を活用する
  6. Twitterの固定ツイートを活用する
  7. ツイートの内容をブログの記事に作成する
  8. ブログもTwitterも継続する

①ブログとTwitterは同じジャンルに設定する

ツイートの内容はブログと同じジャンルにするのが理想です。

ブログと同じジャンルでツイートすることで、そのジャンルの情報を求めている人からフォローされやすくなります。

②誰向けにツイートするかを決める

誰向けにツイートをするかを意識した方がツイートはしやすくなります。

具体的なイメージがしやすく効果も高いのが、「過去の自分をイメージして」ツイートをすることです。

③ツイートの内容

ブログでの実績や、ブログの新規記事の案内、更新記事の案内もTwitterなら簡単に発信できます。

ツイートできる文字数は140文字なので、概要はTwitterで伝えて、詳しくは「こちらへ」などブログ記事へのリンクの設定をすることができます。

④Twitterは毎日、渾身の1ツイートを心がける

Twitterは、毎日1ツイートがおすすめです。

更新頻度が高くなると、その分ツイートが見られる機会が増えます。

ツイートの中身も重要で、中身のないツイートを毎日しても誰も反応してくれません。

渾身のツイートを毎日1ツイートすることを心がければ、反応してくれる確率がアップしていきます。

ツイートする時間は、一般的には朝は6時台、昼は12時台、夜は18時台が、おすすめとされています。

フォロワー層によっても異なりますので、ツイートを継続しながら、ベストな時間を見つけましょう。

⑤Twitterのプロフィール欄を活用する

Twitterにはプロフィール欄がありますので、有効活用しましょう。

プロフィール欄を見て、どのような内容をツイートしているのか、どんな人なのか、実績や目標などあると分かりやすいです。

また、プロフィール画像、ブログサイトへのリンクなどの設定はしておいた方がいいです。

プロフィール欄は定期的にメンテナンスをした方がいいですので、例えば月末とか月初など自分の中で設定をしておけば、更新がしやすくなります。

⑥Twitterの固定ツイートを活用する

Twitterには「プロフィールに固定する」機能があります。

プロフィールを選択すると、最新のツイート順にソートされて表示されますが、「プロフィールに固定する」機能を利用すれば、固定したツイートを一番上に持ってくることができます。

固定ツイートには、バズったツイート、一番伝えたいツイート、見てほしい記事のリンクが入ったツイートなどを固定するのがおすすめです。

現時点で、過去に一番バズったツイートを固定表示にしています。

⑦ツイートの内容をブログの記事に作成する

ツイートの内容によっては、その内容を膨らませて記事にすることも出来ます。

最終的に記事にすることをイメージしながらツイートの内容を考えると、ツイートの内容も考えやすいです。

⑧ブログもTwitterも継続する

ブログもTwitterも継続が絶対条件です。

最初からブログもTwitterもフルパワーでやるのは大変だと思いますので、最初はブログとTwitterの力を入れる配分を変えるのもありです。

ブログで結果を出すのは、副業ブロガーの方であれば、最低半年、出来れば1年、2年を見込んでおいた方がいいです。

もちろんその人のスキル、ブログに費やす時間によって、早く結果を出す人もいれば、それ以上かかる場合もあります。

それに比べるとTwitterの方が結果は出やすいですが、それでもしっかりと結果を出すには時間がかかります。

ブログ同様に、最低半年、出来れば1年、2年を見込んでおいた方が結果が出る確率がアップします。

ブログとTwitter連携で便利なツール

①Twitterアナリティクス

Twitterアナリティクスは、Twitterのアカウントを持っていれば、誰でも無料で利用することができる「Twitter公式」の分析ツールです。

Twitterアナリティクスへのアクセス方法は、下記のように「・・・」→「アナリティクス」の順でクリックすれば、表示できます。

Twitterアナリティクスは、過去28日でのパフォーマンスの変動として、ツイート数、ツイートインプレッション数、プロフィールへのアクセス数、@ツイート数、フォロワー数をを確認することができます。

また、「ツイートアクティビティ」では、過去28日間での、ツイートインプレッションの詳細を確認することができます。

Twitterアナリティクスを利用すれば、現状の分析が無料で簡単にできるようになります。

②SocialDog

SocialDogは、運用、効率化、自動化、分析、アカウント管理など、Twitterマーケティングに必要な機能がすべて搭載されているTwitterのツールです。

料金プランは、無料版と有料版がありますが、Twitter初心者の方であれば、無料版で問題ありません。

▼SocialDogについては下記の記事で詳しく解説しています。

無料版を利用する /

ブログとTwitter連携で参考になるサイト

アフィラさんのnote

アフィラさんのnote「【2022最新】本気でTwitter運用するなら知っておきたい入門100のこと」が分かりやすく、有益な情報が沢山詰まっています。

note内では、アフィラさんの経歴が簡単に紹介された後に、下記の第1章~第12章の構成で紹介されています。

  • 第1章:Twitter伸ばす3大原則
  • 第2章:Twitterアカウント作成
  • 第3章:基本アクション
  • 第4章:ツイート作成
  • 第5章:Twitter機能
  • 第6章:情報発信のコンセプト
  • 第7章:Twitter分析
  • 第8章:Twitterでやってはいけないこと
  • 第9章:フォロワー増やすコツ
  • 第10章:伸び悩んだ時の対処法7選
  • 第11章:Twitter活用術
  • 第12章:Twitter収益化

初心者向けのTwitter運用の基礎から、上級者向けのやマネタイズの方法、Twitter活用術までTwitter運用を1から100まで学ぶことができます。

しかも、無料で公開されているので、大変おすすめです。

第13章では、「フェーズ別戦略」について解説されています。

1,000フォロワーを達成しているアカウントは全体の20%というデータもあり、既に上位2割とのことです。

さらに次の2,000フォロワーを達成すると、上位10%になり、2,000名達成するのは難易度が高いので、ここまで到達しているのは相当凄いとのことです。

まとめ:ブログとTwitter連携のメリットと活用方法を初心者向けに解説!

ブログとTwitter連携のメリットは沢山ありますので、ブログサイトの運営をしている人はTwitterも同時に開始するのがおすすめです。

ブログもTwitterも長期運営を前提に考え、有益な情報を発信できるようにすれば、相乗効果が生まれて、成功しやすくなります。

また、定期的に分析することで、改善しながら、楽しみながら、ブログとTwitterの運用を継続しましょう。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次