MENU

副業・趣味として、プログを始めてみませんか?
初心者の方でも簡単に始められます

  • ブログは、無料のサービスなど)でも始めることが可能!
    でも、本格的に始めるならWordPress
  • WordPressは、レンタルサーバーの契約をして、WordPressテーマを適用すれば、初心者でも簡単
    WordPressテーマは、無料でもOK!
    もし有料テーマを選択するなら、当サイトでも利用しているSWELLがオススメ!

①レンタルサーバー
ConoHa WINGを2年以上使用しています

レンタルサーバーのキャンペーン情報
  1. :2023年11月30日まで「通常料金から最大55%OFF月額643円からWINGパックを利用できるキャンペーン」を開催中!
  2. :2023年11月28日まで「12ヶ月以上の契約で利用料金が実質643円~」を開催中!
  3. :無料で10日間お試し可!

ConoHa WINGお得にブログを始める

②WordPressテーマ
SWELLを2年以上使用しています

> ブログの始め方(副業・趣味として、プログを始めてみませんか?) <

SWELLのアップデートは自動更新ではなく手動更新がおすすめ!

  • URLをコピーしました!

SWELLテーマを利用している人はご存知だと思いますが、SWELLのテーマは定期的にアップデートされています。

利用している側からすると、定期的なアップデートはかなり有難いです。

アップデート方法は、自動更新か手動更新を選ぶことができますが、個人的には手動更新がおすすめです。

手動更新がおすすめな理由は、アップデート内容によっては適用を様子見した方がいい場合があるのと、アップデートの内容を確認する機会を作ることができるからです。

目次

SWELLのアップデートは手動更新がおすすめな理由

SWELLのアップデートが手動更新がおすすめな理由は、2つあります。

1つ目は、アップデートを適用後、不具合が起きる可能性がゼロではないからです。

公式HPのアップデート情報にも記載されている場合もありますが、アップデートの内容によっては、不具合が発生する場合があります。

SWELLを利用している環境によっても異なりますが、あくまで可能性があるということです。

すぐにアップデートを適用するのではなく、少し様子を見てから適用すると安心です。

2つ目は、アップデート内容を自分で確認した方がいいからです。

公式HPにて、アップデートの内容を紹介しています。

アップデートの内容を自分で見て理解することで、アップデート後の作業にも有効です。

自動更新にしておいて、アップデート情報は、公式HPをチェックするということでも大丈夫ですが、手動更新にしておいて、アップデート情報を見るくせを付けておいた方が必ず見るので、おすすめです。

SWELLのアップデート方法(手動更新)

SWELLのアップデートがある場合は、下記のようにWordPressの管理画面上の更新情報に表示されます。

SWELLテーマだけではなく、他のテーマも、プラグイン情報も下記のように表示されます。

「更新」を選択すると、下記のように更新ができる内容が表示されます。

対象を選択して、「テーマを更新」をクリックして更新も出来ますが、おすすめのやり方は下記の手順です。

まず、「外観」→「テーマ」を選択します。

「SWELL」テーマにマウスのカーソルを合わせると、「テーマの詳細」が表示されるので、クリックします。

「新バージョンのSWELLが利用できます。」と表示され、「バージョンXXの詳細を表示」をクリックします。

WordPressの管理画面上で、SWELLの公式HPのバージョンアップ(アップデート)情報のページが表示されます。

アップデートの内容を確認し、問題なさそうか、自分に使えるアップデート内容かを確認します。

問題なければ、アップデートの更新をすれば、更新完了です。

SWELL公式HPのアップデート情報

SWELLのバージョンアップ(アップデート)情報は、下記公式HPに掲載されています。

\ 公式HPで確認する /

SWELLの公式HPを定期的にチェックするのもいいですし、Twitterでフォローをしておくと、アップデート情報も流れてくるので、Twitterのフォローもおすすめです。

まとめ:SWELLのアップデートは自動更新ではなく手動更新がおすすめ!

SWELLのアップデート方法は、簡単で便利な自動更新もありますが、手動更新にしておくことで、新しいアップデート内容を適用後の不具合を防ぐことができ、アップデートの情報を確認する機会も作れます。

個人的にはまだ不具合が出たことはないので、自動更新でもいいかもしれませんが、アップデート内容の確認のためにも、手動更新の方がいいと思います。

副業・趣味として、プログを始めてみませんか?
初心者の方でも簡単に始められます

  • ブログは、無料のサービスなど)でも始めることが可能!
    でも、本格的に始めるならWordPress
  • WordPressは、レンタルサーバーの契約をして、WordPressテーマを適用すれば、初心者でも簡単
    WordPressテーマは、無料でもOK!
    もし有料テーマを選択するなら、当サイトでも利用しているSWELLがオススメ!

①レンタルサーバー
ConoHa WINGを2年以上使用しています

レンタルサーバーのキャンペーン情報
  1. :2023年11月30日まで「通常料金から最大55%OFF月額643円からWINGパックを利用できるキャンペーン」を開催中!
  2. :2023年11月28日まで「12ヶ月以上の契約で利用料金が実質643円~」を開催中!
  3. :無料で10日間お試し可!

ConoHa WINGお得にブログを始める

②WordPressテーマ
SWELLを2年以上使用しています

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次