検索順位チェックツールは、「GRC」「Rank Tracker(ランクトラッカー)」が有名ですが、Nobilista(ノビリスタ)はクラウド型の検索順位チェックツールなので、検索順位のためにわざわざPCを起動する必要はありません。
そのため、GRC、Rank Tracker(ランクトラッカー)にはないメリットがあります。
この記事では、Nobilistaの機能、料金、使いやすさなど、GRCと比較をしてみたいと思います。
\ Nobilista(ノビリスタ) /
Nobilista(ノビリスタ)とは

それに対して、検索順位チェックツールの「GRC」「Rank Tracker(ランクトラッカー)」はどちらもインストールが必要です。
また、毎日同時刻に自動的に計測できるのは大きなメリットです。
「GRC」については下記の記事も参考にしてみてください。

「Rank Tracker(ランクトラッカー)」については下記の記事も参考にしてみてください。

Nobilista(ノビリスタ)の機能

- WebサイトURLとキーワードを登録するだけで初期設定完了!
- 検索順位を完全自動で毎日取得
- 各キーワードの検索順位が一目瞭然
- 対象キーワードでランクイン中のURLをチェック可能
- 共有URLの発行
- 検索順位データをCSVダウンロード可能
- SEO施策のメモ機能
- 検索順位変動アラート機能
GRCとの大きな違いは、インストール型ではなく、クラウド型ということです。
GRCは、PCを起動している間しか検索順位のチェックができません。
Nobilista(ノビリスタ)であれば、検索順位のチェックのためにわざわざPCを起動する必要はなく、「検索順位を完全自動で毎日取得」が可能です。
外出先からスマホで確認することもできます。
Nobilista(ノビリスタ)とGRCの料金プラン


料金プランは、パーソナルプラン、ビジネスプラン、エンタープライズの3つのプランから選択でき、月額制です。
最新の価格は公式HPで確認してみてください。
\ Nobilista(ノビリスタ) /

最新の価格は公式HPで確認してみてください。
\ GRC /

Nobilista(ノビリスタ)とGRCを比較

検索順位チェックツールNobilista(ノビリスタ)とGRCを比較してみたいと思います。
項目 | Nobilista (ノビリスタ) | GRC |
---|---|---|
利用形式 | クラウド型 | インストール型 |
指定時刻に順位チェック | 可能(〇) PC起動不要 | 可能(△) PC起動必要 |
データの共有 | 可能(〇) 共有URL機能 | 可能(△) CSVファイル |
料金(※) | 990円/月(税込) | 990円/月(税込) 9,900円/年(税込)(2ヶ月分お得) |
URL数(※) | 3 | 50 |
キーワード数(項目数)(※) | 150 | 5,000 |
使いやすさ (個人の感想) | 〇 | 〇 |
利用形式
利用形式は、クラウド型の方が何かと便利です。
インストールが不要なので、普段使用しているパソコンからだけではなく、スマホからもアクセスが出来ますし、パソコン環境が変わっても影響がありません。
指定時刻に順位チェック
指定時刻に順位チェックが出来る機能は、アフィリエイトブログの時間をある程度確保している人であれば、パソコンは毎日起動していると思うので、PC起動が不要か必要かはあまり気にならないと思います。
データの共有
データの共有は、アフィリエイトブログは最初は個人でしかしないと思いますので、共有機能の便利さは無くても大丈夫だと思います。
料金
料金は、Nobilista(ノビリスタ)の「パーソナルプラン」とGRCの「スタンダード」を比較すると、月額費用としては全く同じです。
GRCは年契約がありますので、年契約にするとGRCの方がお得です。
URL数
URL数は、かなり差があります。
ただ、最初は1サイト運営の人が多いと思いますので、どちらでも気にならないかと思います。
キーワード数(項目数)
キーワード数(項目数)は、Nobilista(ノビリスタ)の「パーソナルプラン」が150に対して、GRCの「スタンダード」は5,000です。
最初はキーワード数が150でも十分だと思いますが、ブログサイトの運営が長くなると、150では足りなくなりますので、登録するキーワードを工夫する必要がありそうです。
GRCであれば、5,000まで登録できるのであまり気にせずに検索するキーワードを沢山登録できるので便利です。
使いやすさ
画面が割とシンプルで感覚的に各メニューを選択すれば何が設定できるのか、設定のやり方など、分かりやすいです。
GRCは慣れているからという理由もありますが、Nobilista(ノビリスタ)は、登録した直後から分かりやすかったです。
ただ、ベースとしてGRCを使っていますので、「検索順位チェックツール」の基本的な使い方を知っているからかもしれません。
初めての方でもNobilista(ノビリスタ)も使いやすいと思いますので、興味のある方は無料期間中に操作感を試してみるといいと思います。
\ Nobilista(ノビリスタ) /
Nobilista(ノビリスタ)の登録方法

公式HPにアクセスし「今すぐ0円で利用開始する」をクリックします。

「メールアドアレス」「パスワード」を入力して「新規登録」をするか、「Googleで登録する」を選択します。
私は「Googleアカウント」を持っているので、「Googleで登録する」を選択します。

Googleアカウントの情報が表示されるので、内容を選択後、表示されたアカウントを選択します。

問題なければ下記のようにNobilista(ノビリスタ)の管理画面にログインできます。

登録は以上で完了です。
念のために無料期間を確認しておきましょう。
Nobilista(ノビリスタ)の管理画面にログイン後、左のメニューより「利用プランの変更」を選択すると下記の画面が表示されます。

無料期間中になっていること、無料期間終了日を確認しましょう。
支払い方法を入力していませんので、無料期間が終了しても勝手に利用料金が引き落とされることはありませんので安心です。
Nobilista(ノビリスタ)の初期設定

ウェブサイト管理より、「新規ウェブサイト」を選択します。
一般設定に「ドメイン」「検索エンジン」「国」を入力し、キーワード設定に1つ以上入力し「新規ウェブサイト登録」を選択します。

キーワード設定は後から追加できますが、何も登録しないとウェブサイトの追加ができないので、まずは最低1つは登録しましょう。
登録すると下記のように詳細レポートが確認できるようになります。

通知機能として、「検索順位変動アラート」「SEO施策のリマインド」の設定ができますので、必要に応じて設定をしておきます。
まとめ:Nobilistaはクラウド型の検索順位チェックツール!GRCと比較!
検索順位チェックツールNobilistaは、クラウド型なので検索順位チェックだけのために、PCを起動する必要がないので、GRCにはないメリットがあります。
Nobilista(ノビリスタ)の「パーソナルプラン」とGRCの「スタンダード」で比較をすると、月額換算での料金は同じですが、
登録できるURL数、キーワード数(項目数)はGRCの方が多いです。
環境によってそれぞれのメリット、デメリットがありますので、無料期間内に使える検索順位チェックツールなのかを確認してみるといいと思います。
\ Nobilista(ノビリスタ) /



コメント