レンタルサーバーConoHa WINGを利用している人は、普段利用しているメールアドレスとは別に簡単に作成することができます。
ブログサイト経由でお問い合わせが来た場合にやり取りするメールアドレスは、普段使用しているメールアドレスも利用することは可能ですが、新たに作成したメールアドレスの方が安心です。
\ ConoHa WING /
ConoHa WINGでメールアドレスを作成する方法
まず、ConoHa WINGの管理画面にログインします。
「メール管理」→「メール設定」→「+メールアドレス」を選択します。

@以降は、ドメインで変更できませんので、@より前を指定することができます。
容量は、10MB~10240MBまで指定することができます。
作成はこれだけなので、かなり簡単にメールアドレスを作成できます。
ConoHa WINGのメールアドレスの利用方法
次に、メールアドレスの利用方法の紹介です。
ConoHa WINGの管理画面にログインします。
「メール管理」→「Webメール」を選択します。

メールアドレスとパスワードを入力してログインします。

作成したメールアドレスの送受信が出来るページが開きます。

普段使用されているメール管理ソフトと同じように利用することができます。
ConoHa WINGのメールアドレスの便利な設定
メールアドレスを送信した時(相手が受信した時)に表示される「表示名」を簡単に変更する事ができ、「署名」も作成することができます。
必要に応じて登録しましょう。
設定方法は「Webメール管理画面」→「設定」→「識別情報」→該当のアドレスを選択します。
「表示名」「署名」欄で設定できます。

登録、変更はいつでもできますので、気になったタイミングで変更しましょう。
メールアドレスの設定
メールアドレスの作成と初期設定が終わったら、設定したい箇所に作成したメールアドレスを設定すれば完了です。
まとめ:レンタルサーバー(ConoHa WING)で簡単にメールアドレスを作成
アフィリエイトブログを運営する上で、新たにメールアドレスを取得するのは、なにかと便利です。
\ ConoHa WING /
コメント