スマホのWordPressアプリを利用すれば、移動中や外出先でもWordPressの管理画面を開くことができます。
WordPress管理画面の操作は、パソコンでの操作の方が圧倒的に使いやすいですが、隙間時間などでWordPressの管理画面を開きたい人は、便利なアプリです。
WordPressアプリとは

WordPressアプリは、他のスマートフォンのアプリと同様にスマホのアプリを使って、WordPressの管理をすることができ、記事の新規作成、編集、写真のアップロード、コメントの返信などができます。
アプリは無料で利用できます。
移動中などちょっとした隙間時間などに重宝するスマートフォンアプリです。
WordPressアプリを使うメリット

WordPressアプリを使うメリットは、パソコンを開かなくてもWordPressの管理画面を開くことが出来ることです。
移動中や外出中などでも関係なく使えますし、常にWordPressの管理画面を開きたい人にとっては重宝するアプリです。
スマホでWordPressの管理画面を開く方法としては、スマホに入っているブラウザーを使って開くこともできますが、少し使いにくいです。
それに比べると、WordPressアプリの方が使いやすいです。
WordPressアプリを使うデメリット

WordPressアプリを使うデメリットは、パソコンでの操作に比べると使いにくいことです。
また、使えない機能もあるということです。
人によっては、スマホで操作した方が操作しやすいという人もいるかもしれませんが、パソコンに慣れている人であれば、圧倒的にパソコンの操作の方が早いです。
しかも、スマホでは使えない機能もあるので、WordPressアプリはあくまで移動中などパソコンを操作できない時の「臨時用」と考えた方がいいと思います。
もし、記事の下書き程度でWordPressの管理画面を開きたいという人は、WordPressアプリを使わずに別のツールを使う方法もあります。

WordPressアプリのインストール方法

WordPressアプリをインストールする方法は、iPhoneならApp Storeより、Androidの方は、Google Playより、他のアプリと同様に「WordPress – サイトビルダー」で検索をしてインストールをします。
インストールは無料です。
アプリをインストールした後は、WordPressのログイン情報を入力して、管理画面を開くことができるようになります。
まとめ:WordPressアプリを使えばスマホからブログサイトの運営が可能
WordPressアプリを使えばスマホでもWordPressの管理画面を開くことができますが、個人的には使いにくかったです。
WordPress管理画面の操作は圧倒的にパソコンの方が使いやすいですし、移動中などは管理画面は操作せずにその他のことをするようにしています。
メモ帳のアプリなどを使って、気付いたことはメモをして、パソコンが使える環境で後から操作するようにしています。

コメント