SWELL– tag –
-
SWELLテーマで定期的にログアウトされる現象が発生
WordPressテーマはSWELLを利用していますが、ある時から定期的にWordPress管理画面からログアウトされるようになりました。 ログアウトされる間隔はその時にもよりますが、数時間後の事もあれば、数十分後、数分後の事もあります。 原因は、はっきりとはわ... -
AdSense広告を配信する準備が整いましたメール到着後のSWELL設定
Google AdSense広告の申請をした後に無事審査が通ると「AdSense広告を配信する準備が整いました」という件名でメールが到着します。 メールが到着した後、ブログサイト上に広告を設定する必要がありますので、設定方法について紹介します。 Google AdSense... -
SWELL購入するボタンをヘッダーに設定する方法(ブログパーツ機能)
SWELLの公式HPのヘッダーにSWELLのWordPressテーマを「購入する」ボタンが設定されています。 同じように設定をしたかったのですが、最初分からなかったので、設定方法を紹介したいと思います。 もしかしたら他に設定方法があるかもしれませんが、ブログパ... -
SWELLの乗り換えサポートプラグインはテーマ変更時に有効
WordPressテーマを変更する時に、SWELLテーマへの変更であれば、乗り換えサポートプラグインを無料で利用することができます。 乗り換えサポートプラグインに対応しているWordPressテーマは、Cocoon、AFFINGER5、JIN、SANGO、STORK、THE THORですが、今後... -
SWELLのABテストブロックは広告タグと一緒に利用するのがおすすめ
SWELLは、初心者の方でも使いやすく、優良なWordPressテーマのうちの一つです。 SWELLは機能が豊富で、ABテスト機能が標準搭載されています。 注意点として、ABテストブロック機能自体には計測機能は搭載されていませんので、広告タグ機能と組み合わせてク... -
SWELL外観メニューは初心者でも簡単に設定できる便利機能
WordPressテーマSWELLは初心者の方にでも使いやすい優良テーマのうちの一つです。 SWELLの外観メニューを設定すれば、簡単にメニューの設定ができます。 SWELLで設定できるメニューは6か所(グローバルナビ、スマホ用ヘッダー、スマホ開閉メニュー内、フッ... -
WordPressテーマ「New Standard」をSWELLと比較
New Standardは、実績も豊富で、HTMLやCSSを使わずドラッグ&ドロップなどの操作で、誰でも簡単に自由なサイト制作を実現できるWordPressテーマです。 このサイトで使用しているテーマはSWELLですが、SWELLはとても優良なWordPressテーマです。 New Standa... -
SWELLのメタディスクリプションはSEO SIMPLE PACKで設定
SWELLのメタディスクリプション(meta description)の設定は、SEO SIMPLE PACKで設定します。 設定をしないと自動生成されたものが表示されますが、ポイントを押させて自分で設定をした方がクリック率がアップします。 表示出来る文字数は、パソコンとス... -
SWELLバージョンアップ情報【ふきだし】※データ移行が必要
WordPressテーマのSWELLはバージョンアップの頻度も高く、とても使いやすい有料テーマです。 2022年1月にバージョンアップされた内容に「ふきだし」機能がリニューアルされています。 バージョンアップ後にデータ移行が必要ですが、簡単に移行ができます。... -
SWELLユーザー認証はアクティベート設定が必要です!
WordPressテーマのSWELLはバージョンアップの頻度も高く、とても使いやすい優良なテーマです。 2021年11月にバージョンアップされた内容に「ユーザー認証」の機能が新たに追加されています。 新たに追加される「ユーザー認証」のアクティベート設定をしな...