楽天モバイルは、2022年5月13日、これまで1ヶ月の使用量が1GB以下の場合は、月額利用料が0円でしたが、その料金プランを廃止すると発表しました。
2022年7月1日スタート予定の「Rakuten UN-LIMIT VII」は、1GB以下でも1,078円かかるようになります。
\ 公式HP /
目次
楽天モバイルの料金プラン

1ヶ月の使用量が1GBまでであれば、月額0円、3GBまでであれば、月額1,078円、20GBまでであれば、月額2,178円、20GB超過後は、どれだけ使っても、月額3,278円です。
かなり安い料金プランですよね。

3GBを超えた場合の料金はこれまでと同じですが、3GB以下の場合は、全て月額1,078円となります。
月額0円がなくなりますが、それでも月額1,078円は安いです。
楽天モバイルの解約・不満

多くの方がこのニュースの方に不満を持っている人が多いです。
確かに楽天モバイルを利用している多くの人は、月額0円に魅力を感じて利用している人が多いですので、不満を持っても仕方がないかと思います。
もし、楽天モバイルの解約を検討している人は、何を重視するかにもよりますが、キャリア変更の手間、料金、サービスが安いスマホを比較して、それでも楽天モバイルにデメリットがあるかどうかで解約を検討してみるといいと思います。
まとめ:楽天モバイル月額0円廃止!でも安いよ!?
楽天モバイルの月額0円廃止のニュースは多くの方の関心を集めました。
解約をしたいという声がある一方で、これだけ話題にもなっているので、新しく契約する人も出てくるような気がします。
どちらにしろ、月額1,078円は安いですよね。
\ 公式HP /
コメント