現在、本業は営業の仕事で、副業としてブログの運営をしています。
副業ブロガーのサラリーマンパパが興味のある仕事を、参考までに紹介したいと思います。
本業以外の紹介です。
①アフィリエイトブログ

アフィリエイトブログは、低リスクで初心者の方でも始めることが出来るので、人気の副業の一つです。
私がブログを始めるきっかけとなった、「お金の大学」の本にもおすすめの副業の一つとして紹介されています。

アフィリエイトブログをスタートしたのは、2021年5月からです。
少し前にアフィリエイトブログをしていた時期があるのですが、一番稼いでいた時は、月20万円を超えていました。
最終的には稼げなくなったので辞めましたが、今思うと勉強不足でしたね。

私が当時やっていた時と現在では、アフィリエイトブログで稼ぐまでの時間が少しかかるようになった気がします。
ただ、稼いでいる人は一定数いますので、正しい方向で継続していれば誰にでもチャンスがあると思っています。
2021年5月にスタートしてからのアフィリエイトブログの実績は下記に紹介しています。

アフィリエイトブログに興味のある方は、下記の記事に始め方を解説していますので、参考にしてみてください。

②子育て関係

独身の時では考えられなかったですが、結婚して子供が生まれてからは、子育て関係の仕事にも興味を持つようになりました。
自分の子供や、親戚の子供、子育て支援施設などで偶然関わった子など、大変なことはありますが、幸せ、楽しいの気持ちの方が大きいです。
子育て関係の仕事でイメージするのは、保育士、ベビーシッター、学童、子育て支援施設、写真館、くもんなどがあります。
ボーネルンドなんかいいですよね。

ボーネルンドの採用情報欄に求める資質が下記のように記載されていました。
- 子どもと接するのが好きな方
- 保護者の方のおもいによりそい、共感し、丁寧・親切なコミュニケーションを図ることが出来る方
- 「子どもとあそび」について、楽しく追求したい、という意欲をお持ちの方
- 保育資格・経験、子どもに関するお仕事、子育ての経験をお持ちの方歓迎
- 土・日・祝日の勤務が可能な方歓迎
4は満たしていないですが、1~3は満たしています。
③家事代行

あまり物を持たない主義で、片づけが好きなので部屋はきれいに整理整頓出来ています。
子供のおもちゃなどは限界がありますが、整理整頓出来ている方だと思っています。
家事代行は、依頼された人の家にお邪魔して仕事をするわけですので、男の人が自宅に上がるのに対して抵抗がある人も多いと思います。
④パソコンインストラクター

社会人になってからは基本パソコンを使っている仕事でしたので、ある程度のパソコンの知識はあります。
比較する人によっても違いますが、一般的にパソコンは得意な方だと思っています。
今営業の仕事をしているのもあり、人に教えたり説明をしたりするのは好きです。
⑤FP(ファイナンシャルプランナー)関係

また、結婚した後に保険の見直しをしたのですが、その時に保険の窓口経由で保険の契約をしました。
対応してくれた人が親切で、自分も同じように仕事として出来ればいいなと思った時期がありました。
「お金の大学」の本を読んでから不要な保険を解約したりしたので、少し興味はなくなりましたが、自分が知っている知識を誰かに伝えることで役に立てるような仕事があればとは思っています。
とはいえ、まだまだお金に関することは勉強中ですので、仕事としてやるとしたらまだまだ先かなと思っています。
⑥婚活関係

少し前に、婚活業界で働いていたことがあります。
婚活関係は、結婚相談所、婚活パーティー、婚活アプリなど沢山ありますので、いつか婚活関係の仕事が出来ればいいなと思っています。
まとめ:副業ブロガーのサラリーマンパパが興味のある仕事
仕事をするなら自分が興味のある仕事、好きな仕事が出来れば理想ですよね。
本業の営業の仕事も楽しい時はありますが、少し違う気がしています。
そんな状態でずっと仕事をしていても時間が勿体ないですので、将来的に自分が本当に好きなことを仕事に出来たらいいなと思います。

コメント