現金払いから、なるべくキャッシュレスにすることで、快適に支払いができ、更にはポイント(=お金)を稼ぐことが出来ます。
しかも、家計簿アプリと連携することで、わざわざ家計簿に入力する必要がありませんので便利です。

現金だと手渡しになりますが、キャッシュレスだと現金のやり取りが必要ありませんので、そういったメリットもありますよね。
私は、クレジットカード2枚+Apple Watch(Suica)+PayPayを使用しています。
クレジットカード
私の支払い方法の基本は、ポイントも貯まるクレジットカード払いです。
私が使用しているクレジットカードは、楽天カード(無料)、ビックカメラSuicaカード:VIEWカード(年会費524円は年1回の利用で無料へ)の2種類です。
メインは、楽天カードで、suicaのチャージ用として、VIEWカードを使用しています。
楽天カードのポイントは色々な場所で貯められるので大変お得なクレジットカードです。
Apple Watch(Suica)
電車、バスの支払いがメインですが、それ以外にもコンビニ、自販機などの支払いに使用しています。
わざわざ、現金、カードなどを出す必要がありませんので、Apple Watchはかなり便利です。
ただ、Apple Watchの電源が切れていると全く使えないのは注意が必要です。
私は、Apple Watch3を使用していますが、容量不足でアップデートが出来ないなど、違った問題はあります。
ただ、支払いだけを考えたら、Apple Watch3でも全然問題ありません。
Apple Watchで重宝している機能の一つとして、アラーム機能があります。
家族全員で同じ部屋に寝ていますので、スマホや目覚まし時計だと家族にも聞こえてしまいますが、Apple Watchだと振動になるので、家族にも聞こえずに自分だけが気付くことができるのでとても便利な機能です。
PayPay
クレジットカードが使えないような所でも、現金以外にPayPayが使える所は意外と多いです。
PayPayはポイントも還元されますので、現金払いよりお得で、キャッシュレスなのでおススメです。
便利な機能の一つとして、他の人とお金のやり取りが発生する場合に現金ではなく、PayPay上で簡単にできる機能があるので、使いたいときはとても便利です。
まとめ
現金払いより、キャッシュレスにすることで、ポイントが貯まるなど、デメリットよりメリットの方が大きいです。
まだ現金払いだけの方は、キャッシュレス生活にして快適になってみてはいかがでしょうか。
コメント